う~ん、ウマイ!!
一個前の回で「ハマボウフウ」を今夜はてんぷらにして食べるって書いたけど、やっぱり、ハマボウフウのてんぷらは本当に美味しい!生でかじると「にがっ」ってなるんだけど、てんぷらにすると苦味が消えて、本当に美味しいの。止まらなくなる。
そして屋久島のセロリ。
見たらわかる人はわかるだろうけど、中国やアジアによくある、ニオイのきっつーい、ベリーハードなセロリです。ハードというのは繊維が堅く、噛み応えバッチリという意味。私はこの超ワイルドなセロリが大好きなので、島でこのセロリを見たときは狂喜乱舞したほどでした。このセロリを食べつけると、スーパーで売ってる軟弱なセロリじゃ物足りなくて。いつもは行かない反対方向(湯泊方向)に走っていたら無人市で売っていた。このワイルドセロリの最も美味しい食べ方はやはり豚バラとナンプラーでシンプルに炒めるのだと思います。よーく熱したフライパンに豚バラを投入し、焦げるくらい焼いたらナンプラーかけて、セロリ投入。セロリがしんなりしたらOK。たったこれだけの超簡単レシピですが、この豚バラセロリナンプラー炒めは絶品。ワイルドセロリがイカすぜ。ちなみに葉っぱも一緒にね。ああ、アジアの味がする。
最近のコメント