« 祝一周年 | トップページ | また流し虫が出た »

2013年6月28日 (金)

濁流

東京から遊びに来た友人と一緒に、大雨の火曜日に屋久杉ランドに行きました。レインウエア着て傘差して歩いたが、ズボンがびっしょり。歩く道も川と化し、歩いているうちにだんだん辛くなってきました。友人が履いていたトレッキングシューズはコーナンで2000円台で購入したという、ゴアテックスじゃない靴だったので、歩き始めて早々に靴下が絞れるくらい靴の中がびしょびしょになったそう  結構辛かったんだけど、濁流と化した川をつり橋の上から見るというのはすごい迫力があり、一気にテンションが上がりました。

Photoこれはつつじ河原と言われる、つつじがたくさん咲いている場所ですが、濁流ですごいことに。

この日はこのあと大川の滝を見に行ったんだけど、私は初めて雨の日の大川の滝を見ました。すっごい迫力に圧倒されました。晴れが続いているときと全く違う。水しぶきでこれまたびっしょりになりました。

2友人滞在中、ずっと天気が悪かったんだけど、昨日の朝は快晴だったので白谷に一人で行った友人が、白谷についたときに電話してきて「真っ白です」とのこと・・・ 。晴れてればベリーナイスなビューが望める太鼓岩で撮った写真を見せてくれましたが、やはり真っ白・・・。昨年8日間滞在中2個の台風に見舞われた友人も気の毒でしたが、今回の友人も気の毒でした。是非気候のよいときにもう一度。

« 祝一周年 | トップページ | また流し虫が出た »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

気の毒1号です笑。や、私は充分楽しんだよ。

気の毒2号(生まれたて)です(笑)
ややや、私もたくさんたくさーん楽しめましたよ〜。

気の毒さんたちにそう言ってもらえて、屋久島も喜んでいることでしょう・・・
アラエイ曰く「この最低の状況で楽しめるということは、今度来たときはよりよくなるだけですから」。是非これに懲りずにまたきてください。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 濁流:

« 祝一周年 | トップページ | また流し虫が出た »