« メープルパン2 | トップページ | 素敵なカゴ »

2013年8月22日 (木)

巨大茄子

以前書いたことがありますが、中間にパラダイスファームという200円で見学できる農園があります。ここのおとうさんが、時たまパラダイスファームを教えてくれたお客さんと一緒にお茶しに来てくれます。先日、巨大化した白茄子と、おとうさん言うところのインドネシアバジルというのを持ってきてくれました。

Dscn5307まるで赤子のような茄子。冷蔵庫にも入らず・・・焼いたら食べるところたっぷりなんだよね。この白茄子は皮がちょっと固くて、煮物にとても向きます。だからうちではタイカレーによく入れてます。美味しいよ。

Dscn5309このインドネシアバジル?は普通のバジルとはちょっと違う、独特の強い芳香を放っており、一度食べたらこれまた香菜のように病み付きになる美味しさです。うちでは豚ひき肉と上の巨大茄子をいためて、火を止めてから最後にこの葉っぱを投入して食べました。うますぎるぅ

« メープルパン2 | トップページ | 素敵なカゴ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

これはインドネシアバジルという名前なんですね。
初めて知りました。
主人の田舎でも食べるそうで、去年種を持ってきて畑に植えて食べた事があります。
すごく独特で、私は慣れるまでちょっと時間がかかりました。
今は美味しいと思えます。
やっぱり香菜と同じような食べ方をしてましたよ。

えええ!中国にもこんなハーブがあるんかい!?そりゃ初耳でした。今度種できたら送ってくれ~~

了解!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 巨大茄子:

« メープルパン2 | トップページ | 素敵なカゴ »