屋久島の生姜
naa yuu cafe では自家製のジンジャーエールを出していると、だいぶ昔のブログで書きました。今ではジンジャーエールは人気商品の一つですが、ジンジャーシロップを作っていて初めて知る、生姜も産地で違うっていうことを。屋久島の生姜は今日のフランス人言うところの「Very strong」なんですわ。辛味が非常に効いていて、更にとてもドロッとするの。これってデンプン?最近屋久島で生姜が出回り始めたんですが、それまでは夏の間、Aコープで売っている長崎産の新生姜を使っていました。この長崎産の生姜がまた弱腰というか、辛味が弱いというか・・・。それに慣れていたので、屋久島産の生姜を使ったときは、この辛味がうれしかったですねぇ~。のどにびりびりくる感じが「堪らん!!」です。しかもジンジャーエールって冷たいけど、飲んだ後おなかのあたりがぽかぽかするんです。屋久島の生姜に乾杯!
« naa yuu cafe 始まって以来の! | トップページ | 八代亜紀のコンサート »
「食べるもの」カテゴリの記事
- 豆苗(2021.09.26)
- きな粉バタートースト(2020.11.11)
- 桃(2020.08.24)
- 蘭州拉麺(2020.07.28)
- ココナッツとパイナップル(2020.07.01)
コメント