ああ、外洋は今日も波が高かった・・・
今日、フェリーは条件付で出港しました。条件付ってことは、波が高いってことですよね。湾に停泊している太陽丸がゆらゆら揺れているのを見てイヤな感じが。乗船待ちのときでさえ、車が風で揺れるくらいでした。屋久島は出港直後すぐに外洋なので、すぐに大きく揺れ始めました。でも、思ったより大丈夫だったみたい。乗船してすぐにビール飲んでAコープで買った甘い鳥から弁当食べたら眠くなって寝てる間に半分は過ぎました。錦江湾に入ったら穏やかで、全くOKでしたよ。
鹿児島着いたら、やっぱりテンション上がりますね~。だって一つ海を隔てただけでなぜにこれほど物質が豊か?出掛け、すっごいバタバタだったので、わざわざ玄関に置いておいた本「獣の奏者」を車に積むのを忘れたので、山形屋の本屋に行ったら数は少ないけどぐっとくる小説がたくさんあって2冊購入。一昨年、姉と今の物件の契約に来たときに鹿児島の温泉銭湯「かっごま温泉」の帰りに寄った「やまぐち」というお店がすごくよくて、是非行きたいと思っていたんだけど、今日はやってなかった。 で、かごっま温泉の帰り道、ドルフィンポート近くの定宿サンフレックス鹿児島までの道すがら「BOTANICA(099-227-2633)」という、なんだかすごく雰囲気のよい店を発見。でもメニューも出てないし「OPEN」も出てないけど、外に行灯が灯っててキッチンの窓が開いててお店の人が見える。窓から「やってます?」って聞いたら営業中とのことで、入店。とっても落ち着けるいいお店でした。お店の方もとてもいい感じ。もともとオーナー(女性)がベルギービール専門店として開いたお店だそうで、今はご懐妊中ということで別の女性がやっていました。私はエビスの生ビールをまず頼んだんだけど、さすが泡の状態だとか素晴らしい状態で生ビールが出てきました。こういう風に完璧な状態で生ビール出す店って無条件で気に入ってしまう。砂肝のバジル炒め?の砂肝がすご~くやわらかくて、よく煮込んだ牛タン食べてるみたいだった。鹿児島に来たら是非また寄りたい店だけど、「やまぐち」も行きたい。
ちなみにサンフレックス鹿児島は、ベッドに枕にシーツが素晴らしい!!ここに泊まると夜、本当にぐっすり眠ることができます。今夜もこれからぐっすり~♪。明日は朝食に市場食堂に行きます。今から首折れサバ定食にするか、刺身定食にするか迷ってます。
最近のコメント