昔の女性
東京にいるとき、近所の図書館でたまたま江戸末期から明治にかけての女性が主役の小説を数冊借りて読んだんですが、当時は女性が一人で生きるって出来ない時代だったんですね。嫁いで子を産むことが女の幸せと言われていた。見たこともない男の家に嫁がされる…その男で嫁いだ後の長い人生の幸不幸が決まる。
今の時代、一人で生きていくのは辛いけど(演歌の歌詞みたい(^_^;))、一人で生きていく選択肢がなかった時代に比べれば遥かに幸せなんですね。ああ、私は幸せだなぁ(  ̄▽ ̄)…と、ふと思う。
« 失念というか | トップページ | ベジタブルプレート »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 吐噶喇列島(2021.12.19)
- やっぱり暗い内容になっちゃう(2021.12.19)
- あと1週間(2021.12.07)
- 希望(2021.12.01)
コメント