気の毒君2号再び
昨年梅雨の時期に4泊で屋久島にやってきた気の毒な友人(気の毒さん2号)が、帰るときに「青い空を見たかった」と言って帰って行ったほど、滞在中はずぅぅっと雨または曇りでした。特に大川の滝は近くに寄れないほど水量が多く、所謂「瀑布」という感じで、2号さんはこの滝を見れたことだけがよかったかな?っていう感じでした。ちなみに気の毒1号さんは8日間滞在している間2個の台風がやってきて気持ちよく晴れたのは帰る日だけだった。やはり1号さんもすごい大川の滝を見てます。
で、昨日その気の毒さん2号が再びやってきたんですよ。今年は梅雨時をはずしてわざわざこの時期を選んできたんだけど・・・台風12号が接近しています。一昨日まではカラッと晴れて、栗生の海岸に泳ぎに行ったんだけど青い海がそれはそれは美しく、この上ないほどの海水浴日和でした。一昨日までの快晴にそよ風がうそのように2号さんが来た昨日は晴れていたけど強風が吹き荒れ、何かを予感させるような天気でした。そしたら、やっぱ台風じゃん・・・今日はまだ晴れ間があったけど・・・明日からは風雨が相当強くなりそうです。諦観している2号さんは「晴れている間に、見たかった水量の少ない大川の滝を見に行ってきます」とポジティブに晴れ間のあるうちにと到着した昨日夕方から動いてました。ま、人生諦観が必要だよね。
でも夕べは星空が素晴らしく、更に「みずがめ座流星群」が23時頃ピークになるということで、テラスに寝そべって、ウイスキーをいただきながら流星群を見ました。同時に「あっ」と、流れ星を見たりして、夕べは素敵な夜でした。
最近のコメント