すごい破壊力
昨日は屋久島の多くの地区で運動会でした。だからヒマだろうなぁと思っていたら、今年最後かと思われる大盛況でした。
で、最後に来た家族(夫婦と歩き始めっぽい子供が一人)がすごかった。色々あるけど、強烈だったのがテラス窓から店内用スリッパ履いたままテラスに出てそのまま玄関から入って玄関で靴を脱ぐようにそのスリッパを脱いで別のスリッパを履いてまた店内に入ってきたこと。追加注文を受けたのでテーブルに散乱していたティッシュやらナプキンやらを「片付けてよろしいですか?」と聞いてソファー横のごみ箱に捨てようとしたらオムツのようなものが捨ててある・・・「これオムツ?」と奥さんに聞いたら「はいそうです」と。飲食店の店内にある蓋のないおしゃれなごみ箱にオムツ捨てるか?しかもビニールにも入れてない。「普通こういう場所にオムツ捨てますか?」って思わず言っちゃったよ。そしたら「あ、すみません、持って帰ります」とのことでお持ち帰りいただきました。
夜温泉で最近子を産んだお友達に会ったのでオムツの話をしたら、病院の小児科にもオムツ用ごみ箱の設置はなく、オムツは持ち帰るのが常識とのこと。
この家族はレンタカーだったので、多分旅行者だと思われますが、この家族が泊まった宿屋さんはきっと大変だったと思います。
今までたまたまこういう人が来なかっただけで、今後はもっと破壊力のある人が来るのかも知れない。そういう時の対処法を考えておかないとなぁ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 吐噶喇列島(2021.12.19)
- やっぱり暗い内容になっちゃう(2021.12.19)
- あと1週間(2021.12.07)
- 希望(2021.12.01)
これは凄い。
こう云う奴って、普段はどういう生活してんだろう?
うちの店にも「モンスター級」がたまに来るけど、ここまで凄いのはまだありませんぜ。
来ない事を祈る、くわばらくわばらっす。
投稿: hide | 2014年10月28日 (火) 18時27分
凄いでしょう~!私もこの人たちの家の中ってどうなってるんだろう?って考えちゃいました。屋久島にもモンスターが来るんですなぁ・・・
投稿: な~ゆ~ | 2014年10月28日 (火) 19時29分