« 化粧水かぶれその後 | トップページ | 島産新じゃがと青豆のコロッケ »

2015年3月28日 (土)

化粧水かぶれ改善!

顔は石鹸使わずぬるま湯で洗い、化粧水日焼け止めなど一切つけないという、この歳には拷問に近い対処法を選択するしかなかった私ですが、月曜からこの方法を採った結果、5日目の今日、相当改善。顔の皮膚表面がカッピカピに乾燥して、ところどころ粉吹いてる感じですが、それでも目に見えて快方に向かっており、上唇がちょっとおばあさん?って感じに乾燥しヒビ割れている以外はかぶれているのがわからない状態にまで落ち着きました。温泉効果も多分あるんだろうな。アルカリの強い温泉なので皮膚表面の旧い角質が溶解され、保湿効果もあったりして、だから何もつけないでもなんとかなったのかもしれません。あと、皮膚が1ヶ月サイクルで生まれ変わるとのことで、それもあったのかもしれません。いやぁ、一時はどうなることかと思いましたが、きれいになってきてほっと一息。でも考えたらうちの旦那なんて化粧水はもちろん、日焼け止めもぬってないのに、私より極め細やかなきれいな肌しています。生まれ持った資質もあるだろうし、私の紫外線浴びる旅(30代前半ヒマラヤトレッキングで超紫外線を受けただろうに日焼け止めつけないであるいてた)もあるんだろうけど、何もつけなくても本当はいいのかも知れないと思う今日この頃。でも落ち着いたら絶対ぬらずにはいられないけどね・・・

« 化粧水かぶれその後 | トップページ | 島産新じゃがと青豆のコロッケ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
冬にカフェにお邪魔した移住希望のうりこです。
私は化粧かぶれはしませんが、もうだいぶ前から、石鹸洗顔は止め、洗いっぱなしです。ただ冬は少しかさつく時があるので、ニベアを使うこともありますが、原則、何も塗りません。これが一番理にかなっていると思っています。
私はすっぴんでも大丈夫な仕事なので、それでも全く問題はありませんが、メイクをするとなるとそうは行かないでしょうねえ。メイクを落とすときに皮脂も落ちてしまうので、何か補わないわけにはいかないし、大変ですね。

何もつけないことに慣れるとカピカピ感がなくなるのかも知れませんね。うりこさん、屋久島来たらせめて日焼け止めだけでもぬることをお勧めします。近所のオバサマに「日焼け止めぬるだけじゃだめよっ!帽子かぶらないとっ!」と注意されました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 化粧水かぶれ改善!:

« 化粧水かぶれその後 | トップページ | 島産新じゃがと青豆のコロッケ »