某有名人が来た!
3時少し前に私と同い年の某有名人がご来店。同じ歳とは思えない若さでした。始終にこやかで、他のお客さんと写真に写ってあげたりして、今の有名人はツイッターとかですぐにつぶやかれちゃったりするから、大変なんだなぁと思いました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2015年12月 | トップページ | 2016年2月 »
3時少し前に私と同い年の某有名人がご来店。同じ歳とは思えない若さでした。始終にこやかで、他のお客さんと写真に写ってあげたりして、今の有名人はツイッターとかですぐにつぶやかれちゃったりするから、大変なんだなぁと思いました。
犬ネタばかりですみません。ヴィッキーが去ってからも毎日じゃないけど散歩を続けていますが、昨日散歩から戻る途中、アイの飼い主のところに寄って、家に戻ろうとしたら珍しくアイが吠えてる。見に行ったがなぜ吠えているのかわからない。散歩も済んでるしご飯も食べてるし。だから頭をなでて行こうとしたらまた吠えてる。もう一度戻ってアイの頭をなでてたら震えてるんだわ。寒いのかと、小屋の隣にある車庫(雪の日は車庫の中に毛布を敷いてそこで寝てた)をのぞいたら雪の日に使った毛布と段ボールがそのまま置いてあったので、これらをアイの小屋の中に入れてあげたら、アイすごくうれしそうに中に入って毛布を確かめ、外に出てきて鼻面を私につけるということを2回繰り返してました。やれやれと、家路につきましたが、もう吠えることはなかったので、やっぱり「寒いよ~」と言っていたようです。アイは感情表現が豊かで、本当にうれしそうにするのでこっちもうれしくなる。ヴィッキーももう少し感情を出してくれると世話のしがいもあるんだが…。
ちなみに上の写真は先日、下は去年アイが倒れてから復活後のもの。4ヵ月くらいしか経ってないけど老けたよね?
先日ドコモの解約時の料金システムがおかしいという話を書きました。クロッシィ割2061円を納得いかないから払わないと言ったら今日、上司の方から電話が来ました。もう一度わかり易く書くと、
12月が契約満了月で、でもこの月に解約すると月額料(4200円位)とクロッシィ割の解約金10000円位がかかる。
1月の更新月に解約すると、月額料(4200円位)とさらにクロッシィ割がなくなるので2061円かかる。
これっておかしいでしょう?契約満了月に解約しても1万、翌月に解約しても6000円かかるというシステム。本来なら契約満了月に解約したら、すでに24ヶ月(25ヶ月?)の月額料金払うわけだし、この時点で終わりでいいでしょう。でもこの月に解約すると24か月分の(25ヶ月?)月額料金払っているにも関わらず1万円の解約金がかかる。で、仕方なく翌月に解約すると、解約金はかからないけど月額料にクロッシィ割がなくなりからさらに2061円で合計6,000円くらいかかるという。
とちらで解約してもおかしなお金を請求されるんですわ。で、どうしても納得できないので2061円は払わないと伝えると、今後面倒なことになるとかいうので、裁判起こすなら起こして下さい、具体的にどんな面倒なことになるんですか?と聞いたら今後ドコモの契約が出来なくなるというから、私は今後二度とドコモと契約するつもりはないので一向に構わないというと、今度は、屋久島のドコモは直営店ではなく、鹿児島のドコモから業務委託されているそうで、鹿児島のドコモからは客が払わないならお前らで補填しろとでも言われているのか、その電話かけてきた上司が「ではうちがその分をもつと言っても?」というような言い方をしました。もちろんそれはそちら内部の問題で私とは関係ないと言いましたが、ドコモって業務委託している会社にそういう圧力かけているのかね?今後請求書が送られるというので送ってもらって構わない、でも払わないよと言って電話を切りました。この電話の人にいち消費者として、このドコモの解約システムはおかしいと思いませんか?って聞いたら「個人的なコメントは差し控えたい」と言ったが「お客からのそういった意見はドコモにあげている」と言っていたので、おかしいと思っているんだよね。この人は何も悪くないし、解約時にクロッシィ割がなくなるので2061円かかるという説明をしなかった人のせいでもなく、こういうシステムで消費者から少しでもお金を取ろうとする、コンプライアンスという観念も誠実であれという気持ちもないドコモという会社が最悪なんだと思います。今、政府が携帯会社にこの消費者が不利益になるシステムや複雑怪奇な料金形態を改定するよう求めていますね。当然だと思います。格安スマホとかも出てきているし、もっと誠実な料金形態を築いてほしいと思います。じゃないと、消費者が不利益をこうむるだけじゃなく、ドコモで働いている人もストレスで病気になっちゃうよ。
夕べ閉店前位から雪がたくさん降りだし、すこーし積もってて温泉行くのを少し躊躇したくらいでした(結局行ったらガラガラで湯気もくもくでゆっくり浸かれました)。今朝雪が積もってました。
今朝は寒いけど(キッチンの温度計はこの冬最低の11℃でした)晴れていて風もなく、スキー場だったら間違いなく素晴らしいコンディションって感じの朝でした。
昨日は船も飛行機も全部出ないほど、波は荒れ、雪やら氷やらが混じる北西の強風が吹き荒れ、冬の嵐状態だったんですが、その中で海友さんはお客さんと釣りに行ったそうです…クレイジーとはまさにこういう人のことなんだろうと思いました(嫌いじゃないけど)。でも待望のクチジロという魚を釣ったらしい。
夜中12時04分、トイレに行ったらやけに外が明るい。で、外に出てみたら雪が2~3センチくらい?積もってるところに煌々と満月が照らしていて・・・幻想的。でも寒っ!!
明日の店休日は久し振りにビッキーもいないのでゆっくり朝寝坊を決め込みました。朝寝坊できるなら深酒だいっ!!ああ、幸せ~♪
前回地鶏を買ってきてくれたアル中の会準会員さんがまた鹿児島に行くとかで、今度は味比べが出来るように地鶏と、以前は地鶏と名乗っていたが地鶏のハードルが高くなり今は赤鶏と名乗るようになったものを買ってきてくれました。準会員さんが持っていた練炭火鉢に炭を入れてテラスで炭火焼き。これが旨い!炭火焼きって本当に旨い。しみじみ旨い。味比べとしては赤鶏は地鶏に比べて少し水っぽく感じました。地鶏は味が濃くて歯ごたえがあります。値段は倍違うそうで、私には赤鶏で充分かなと。
この日はコマイ(北海道の、ガチガチに乾燥させたタラみたいな魚)があり、居候さんが作ったどぶろくとともにいただいたんですが、これが…殺人的に旨い。どぶろくが進む進む。コマイが進む。居候さんが第2段で作ったたっぷりあったどぶろく全部飲んじゃった。そして記憶がなくなった(  ̄▽ ̄)。居候さんが言うにはどぶろくって胃の中でも発酵が進むそうで、飲んでからも更に酔うんだそうですわ。
テラスで焼いた鶏の脂が飛んだのか、朝、やたらと猫がテラスに上がってきてニオイを嗅いでいた。
今日は朝から晴れやら雪やら霙やら霰やら雹やらが降ってて、なんかすごい天気です。そして寒いっ!のぞみちゃんは「氷が降ってる!」と言っていた。
北西の冷た~い風が吹き荒れ、吹雪の中にいるかと思いきや晴れたり…でも寒いけど東京の雪の日よりはずっと暖かいのはやっぱりここが屋久島だからか?東京だとコタツに入ってても手がかじかみ、パソコンのキーボードがうまく打てないけど、ここではコタツに入ってれば十分暖かく手がかじかむということがありません。
こんな日はきっと暇なんだろうなぁと思ったが、どっこい今日はどどどっとお客様にご来店いただき忙しかった。
これから日が落ち、心配なのは路面凍結しないだろうなということ。温泉行くのに困る。今日のお楽しみは湯気がもくもくの温泉にゆっくり浸かり、帰ってきてから熱燗をいただくことです。去年の正月、うまくて2週間熱燗飲み続けたら太ったのでやめたんですが、今日みたいな日は熱燗解禁ね。
2年前の12月にタブレットを買い、昨年12月に契約満了月を迎え、解約しに行ったら12月に解約すると違約金10260円が発生するが、1月1日に解約すると1月の月額料金が(日割りではなく)発生するとのこと。なんか納得できない感じだけどしょうがないので月曜日に解約に行きました。その時「クロッシイ割がなくなります」とだけ言われて、意味がわからないのでガラケーの料金が変わるということですか?ってきいたんだけどそういうことでもないらしく、そのまま帰ってきたら、夕べ電話が来て「解約すると解約月はクロッシイ割がなくなるので1月の月額料金に2060円プラスされる」という。月額料金取るくせに解約月はクロッシイ割がなくなるから課金っておかしくないか?そもそも契約満了月に解約すると違約金が発生して、翌月解約すると翌月の月額料金が発生するっていうのがおかしい。満了月に解約させろって思うし、翌月1ヵ月分の月額料金取っておいて、さらに解約月はクロッシイ割がなくなるから2000円っていうのが納得できない。ひどいシステムだけど、みなさん納得してお金払ってるんだろうか?
最近犬の話題が多くすみません。今日飼い主さんが迎えに来て、ヴィッキーが帰っていきました。感情表現の少ないワンちゃんですが、やっぱり久々の飼い主との対面はちょっと心暖まるものでした。たまたま来店していた犬好き親子のお客さんはこの対面を見ていて感動に涙していました。でもヴィッキーのヤツ、あれだけ私達の世話になったくせに一顧だにせず車に乗って帰っていきました。チェッ。いつもは車に乗りたがらないのに、今日は置いていかれたら大変!とばかりにさっさと車に乗っちゃってさ。ま、こんなもんだよね。 鬼塚農園営業の木曜日曜は鬼塚に行きがてら散歩もするのでいつもとは方向が反対なんですが、こちら方面に行った時だけ会えるチョコちゃんという猛烈にフレンドリーなご婦人犬がいます。散歩中会う犬の全てがダメなヴィッキーが、アイとチョコちゃんだけは背中に緊張の逆毛を立てながらも唸り声をあげずに過ごすことができ、何回か会ううちに慣れてきたかなと思い始めた矢先に帰ることになり、今日が最後のチョコちゃんと会える日だったんですが、今日もやっぱり遊ぼうとしてくれるチョコちゃんを後目にさっさと先を急ぐヴィッキーで、ちょっと残念でした。
ヴィッキーは兎に角静かでおとなしいワンちゃんですが、散歩だけは結構ねだってきます。写真は散歩行きたいポーズ。
これにやられて散歩に行っちゃうと喜んでくれるのはいいが帰りたがらなくて困る。おかげで脛が筋肉疲労をおこし、散歩の途中でビキッと脛がなり、しばらく痛かった。でも明日で終わりです。明日飼い主さんが迎えに来ます。この愁いを含んだ顔が見れなくなるのは寂しいなぁ。
写真は今日のアイ。若いビッキーを見ているからなのか、ここのところアイが急に老け込んだように見えます。かなり白くなっちゃったし。先週はちょっと元気がなくて散歩も短めだったみたい。朝行くと体が固まってなかなか起き出せないそうです。そう聞いて蜂蜜牛乳パンを持っていきましたが、いつものようにすごい勢いで食べたのでまだ大丈夫そう。さっき写真撮るのに骨ガム持っていったら、ハムハムと時間をかけてゆっくり食べるビッキーと違い、半分に割れたのを3噛みで飲んじゃった。食べる勢いは相変わらずだけど、立ち上がるのが「どっこいしょっ」って感じで、あとどれくらい会えるかな?と寂しい気持ち。あ、でも夕方散歩担当さんは「体は丈夫だし、あと1年くらいは大丈夫そうですよ」と言っていました。
アイが去年倒れた原因は、今の顔半分が北野武みたいにちょっといびつというか、半分の筋肉が動いてないふうなので多分脳梗塞かなんかかと思われますが、飼い主が相変わらずおでんの汁をアイに与えており(喜ぶからなんだけどね)、みんなにやめるよう言われています。アイちゃん、元気で長生きしてね。
先月25日に来たので、うちに来てからもう3週間、そろそろ1ヵ月になろうとしています。ヴィッキーを見ていて本当に感心するのは、赤ちゃんに乗られても決して吠えないし、されるがままになっています。なんて我慢強いワンちゃんなんでしょう。散歩の時は相変わらず東に東に行こうとして強く引っ張りますが、これは飼い主会いたさからですね。最近は引っ張る回数も踏ん張りも減り、スムーズに散歩が出来るようになってきました。それに、最初の頃は私がテラスに出ても知らん顔だったのに、最近では顔を上げて見てくれるようになりました。慣れてくるとまたまた愛情が出てきちゃって、離れるのがちょっと寂しい感じです。今週末には飼い主さんが戻るということです。今度飼い主さんと遊びに来たとき、ヴィッキーはどんな対応をしてくれるんでしょう?無視されたりして…
鼻の頭に泥がついてますが、散歩の度にモグラ穴に鼻を突っ込むんですわ。
小さいつぶつぶだけどさっき雹が降りました。今朝のキッチンの温度計はこの冬最低の15℃でした。さぶっ!でも去年の2月に、うちが臨時休業しているときの寒波では12℃まで下がったので、まだ下がる可能性がありますね。今週はずっと寒いようで、こう寒いと暖房費もかかるし、臨時休業しちゃおうかなぁなんて誘惑にかられています(^_^;)。
先日旦那のいとこが送ってくれた不老泉のにごり酒があまりに旨くて(瓶内で発酵が進んでいるのでシュワシュワする)、普段お酒を飲まない居候さんにも1杯あげたら(1杯だけかよ)「美味しい!」と感動してくれたんですが、居候さんあまりに感動したのか暇なのか、いただいたあんまり美味しくない屋久島の米でどぶろくを仕込みました。
私はたんかんワインで失敗した苦い経験があるので傍観していたんですが、これが意外にも簡単に出来て、しかもうまい。仕込んでから3日目の今日、においはすでに酒。ちょっと舐めてみると酒になってる。麹のつぶつぶはシュワッとして、まさににごり酒じゃんっ!今、横で居候さんがザルで濾してます。できあがりがちょっと楽しみですねぇ。酒粕できたら粕汁でも作りたいねぇ(^_^)v。
去年の正月に煮ようと、一昨年年末に買った黒豆を一昨日、寒くて火鉢に火をいれてた時に煮ました。昔黒豆を買った時にパッケージに煮方が書いてあって、その通りに煮たらシワができずにふっくら美味しく炊けたので、こんかいも同じように炊きました。水、砂糖、醤油を沸騰させて洗った豆を投入。そのまま8時間~一晩放置。あとは弱火で1~3時間コトコトと。この弱火でコトコトの部分を火鉢の上でやりました。ふっくら美味しく炊けてます。
釘だの、茄子の形をした鉄?の、糠漬けとかに入れるやつなんかを一緒に投入すると色が綺麗にでるみたいですが、今回はそこは省略。この豆でケーキでも作るかね。
ビッキーとちょっと信頼関係が築けたかしら?と昨日書きましたが、やっぱり勘違いだったみたい・・・今日のビッキーは「散歩連れてけ」攻撃がすごすぎた。朝1時間ほどの散歩でまだ不満そうなビッキーを連れて戻り、家に入ってすぐに居候さんの娘が保育園に行くのに見送りに出たら、前足あげて私に寄ってきて散歩連れてけとせがむ。「今、行ってきたばっかりじゃんっ!」当然散歩には行かず、そうするとテラスの窓の前で散歩をせがむお座りをずぅぅっと続けてる。さすがに開店の頃にはあきらめたみたいだけど、今度は居候さんが夕方長めの散歩に連れて行って、戻って娘を迎えに行くために玄関を出たら再び散歩に連れてけと・・・居候さん、思わず不良に絡まれた気弱な少年のように「すみません、勘弁してください」と言っちゃったそうです。そして閉店後温泉行くときもまたまた前足あげて散歩連れてけと。これってやっぱりストレスたまってるのかな?
ずっと犬を飼うのが夢だったけど、今回のことで「犬はいいや」と思ってしまったわたくし。犬飼う前に気づいてよかった。人生無駄がないね。
まあ散歩が好きで好きでしょうがないって感じのヴィッキーです。ご飯より散歩を優先させるワンちゃんで、アイとは対照的でしょうか。飼い主がうちより東に10キロ、県道より山側に住んでいるためか、散歩をすると東に東に、上に上に行きたがります。なかなか強情でリードを引っ張っても頑として足をつっぱります。アイは散歩者の言うとおりっていう感じでちょっとこっちに行きたいと意思を示しても強情ははらないんだけど、ヴィッキーはかなり手ごわい。それが結構散歩での苦痛になっていたんですが、預かって約10日、なんとなくヴィッキーと仲良くなってきた感じの昨日今日は、ヴィッキーが東に行きたい!という意思を示したときに、西側にしゃがんで「ヴィッキー!!」と呼ぶと、来る。でも1mくらい来てまたすぐに東側に首を向けるので、また1m先でしゃがんで「ヴィッキー!」と呼ぶとまた来るっていうのを3~4回繰り返すと、あきらめるのか不本意ながらついてくるようになりました。昨日の夜は久し振りの大雨で、雷もゴロゴロなってました。ヴィッキーの様子をみにテラスの窓を開けたらそこから入ってこようとするじゃないですか。ヴィッキーをなでてみたら小刻みに震えてました。雷が怖かったんだね、だから玄関の中に入れてあげて、しばらくなでてあげました。いつも閉店後温泉から戻っても、こっちは見てるけど座ってるだけなのに、今日は温泉から戻ったらお迎えにきてくれましたよ!!なんとなく信頼関係が出来てきたかしら!?う~ん、勘違いかも知れない・・・
2日にご近所の83歳の友人が、宮之浦の雲水と平内のフレンチレストランラターブルのおせちを両方頼むことになってしまい、食べきれないので一緒に食べませんかと、はからずもおせちをいただくことになりました。
例によってタブレットだと色が悪いけど実物はもっと美味しそうです。これは雲水のおせち。
で、これがラ・ターブルのおせち。私はフレンチ風のおせちを想像したんだけど純和風のおせちでちょっと残念。でもさすがに彩りなんかがとっても素敵でした。
年末に旦那のいとこがまたまた美味しい日本酒3本を送ってくれ、おせちにはやはり美味しい日本酒でしょうということで、開けました。
右のにごり酒「原酒」は、ビン内で発酵が進んでて、蓋を開けたらシュワーと発泡。これ、滅茶苦茶美味しかったですよ。やっぱり和食には日本酒があうねぇ。相乗効果で両方美味しくいただいたお正月でした。ありがとうございます。
昨年はお世話になりました。お店に来てくださったお客様、ありがとうございました。遠方から応援してくださった皆様、ありがとうございました。そして今年もより精進したいという思いだけはたくさんあります(実行に移せるかどうかはわからないけど)。どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
最近のコメント