« アボカド | トップページ | フロランタン »

2016年3月 3日 (木)

カラオケ

近所のジイサマの家にはCDのカラオケセットがあり、年に2~3回、ジイサマ宅でカラオケをやります。でもジイサマ所蔵のCDってド演歌ばかりで、私のような若者(ジイサマから見ればね)が歌えるような歌はほとんど入ってないんです。私が知ってるのでもあんこ椿は恋の花とか津軽海峡冬景色とかぐらい。

平内の老人会では去年からカラオケ教室なるものを始め、真面目に新しい曲(と言っても彼らが知らない曲ってこと)を練習するらしいが、ジイサマ所蔵のCDには過去に練習してきた曲が入ってなくて、是非練習した曲を歌いたいということで、通信カラオケがしたいという要望があがりました。このジイサマ、何故だかiPad miniを持っていて(全く使えてない)、これを使ってなんとか出来ないかと相談を受け、色々調べ、紆余曲折を経て、昨日、スマカラ(スマートカラオケ)という機械&アプリを使ってようやっと念願の通信カラオケができるようになりました!昨日はカラオケ開通おめでとう!でジイサマとサシでおでんをつまみに乾杯しました。今後はジイサマ宅でのカラオケが楽しくなりそうです。

これから家庭用通信カラオケを考えているかたへ、ご参考まで。スマカラはあんまりお勧めしません。出てくる動画がカラオケボックスで見るようなものとは違ってチープだし、同じような(多分同じ)映像ばかり出てくるし(そういう映像の演歌ばかり選曲してるから?)、1万曲って書いてあるけど、すでにいくつかの曲(例えば大ちゃん数え歌とかアルプスの少女ハイジとか)がないことがわかりました。初期投資は少ないけど、月々の使用料が1400円で、ジョイサウンドとかDAMなどの980円より高い。マイクをつなげるスピーカーがあるなら(ジイサマ宅にはなかった)、ニューハイパーもりあげくんなどを購入し、ジョイサウンドとかDAMと契約したほうがいいかもしれません。スマカラはスピーカーがなくてもテレビで出力できるという利点がありましたが。

« アボカド | トップページ | フロランタン »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラオケ:

« アボカド | トップページ | フロランタン »