一昨日朝起きたら玄関にたくさんアリが落ちていて、集めたのがこれ。まだまだ配電盤からわいてきているので、外を見たらまたまた電気メーターのところにわんさか。この夜はアリの数も減ったみたいだったので夜の見回りを怠ってしまったのでした。

仕込みなどをし、開店前にもう一度玄関みたらまたたくさん落ちていて、集めたらこんなに。
この日は夜寝る前を含め4度ほど点検。昨日の朝はこの半分くらいに減っていました。夕べは台風の影響?で夜中から雨が降り出し、雨が降ることがわかっていたのか、ほとんど外壁にはいなくなりました。なので今朝配電盤みたら夕べの状態とほとんど変わらず。でもこれで終わったと思ってはいけないんだよね。これからも日に3回は点検しないとな。
ちなみにアリの巣コロリは結構効きましたよ。その群に対しては。置いた翌日は元気に隊列組んで歩いていたけど、翌々日には隊列の帯が半分くらいになり、昨日見たら数匹歩いているだけでした。昨日から配電盤のアリの数が減ったのもそのせいかもしれない。
でもこことは別の、物置がある側のエアコンの室外機や浄化槽のブロワーのコンセントが刺してある辺りに別の群が来ていて、こちらもアリの巣コロリを置きたい感じ。先日アリの記事にそらうみさんが「アリメツが重宝」というコメントをくれました。原理はアリの巣コロリと一緒ね。本体は200円弱ですごく安いけど、ここで買うと送料が込みで700円くらいになってしまい、残念。今月旦那が来るらしいので買ってきてもらうことにします。
夕べから台風の影響か雨が降り、アリ達は巣に篭っているのか、アリの巣コロリが効いたのか、今日は久々平穏な(対アリってことね)朝を迎えました。
砂アリもあれ以来、来なくなりました。これで闘いが終わってくれることを祈ります。
最近のコメント