« 夕焼け | トップページ | フローズングアバミルク »

2016年10月 8日 (土)

アリ再び、じゃなくて三度か。

台風で雨が降ったりして3日間ほど、アリが来ない日が続きました。「やれやれ、終わったか?」と思ったら、そうは問屋が卸さないって感じで、木曜の朝、再び配電盤には多数のアリがついていて、その下にはごま塩のようなアリが。「やれやれ・・・」と、北側の、いつもアリがたくさんついている電気メーターの辺りを見ると、今度は2階の方まで北の壁左側半分くらいにアリがうようよ。「ひ~助けてえ」と心で叫びました。これぞまさしくアリ地獄。物置から脚立を持ってきて梯子にして上の方にいるアリにも殺虫剤をかけまくり、一応隊列は崩しました。

その同じ朝、勝手口の扉を開けたところに蜘蛛の死骸が落ちていて、アリが群がっていたのでそこに殺虫剤をかけてアリを散らしたんですが、夕方見たらそこがアリの海のようになっていて・・・鳥肌がサーと。一面に広がるアリに殺虫剤をかけまくったら殺虫剤がいくつあっても足りないなと思い、以前用意しておいた重曹水をかけてみることに。これが予想以上に効きました。安いからガンガン使えて、自然にやさしい、一石二鳥!これが一昨日の木曜のことですが、この場所には再びアリは現れていません。重曹、やるじゃん。重曹だとその場に死骸がないので、多分どこかに逃げて、どこかでお陀仏?

三度アリが現れたことで、このままじゃアリとの闘いは冬になるまで続くことになるなと思いました。今までアリがこんなに来たことなくて、なんで今年だけ?と今年と今までの違いを考えました。今年はアリが多いという話もあるが、やっぱりシロアリ対策が黒アリにも効いてたのかなと。テラスの柱にシロアリがいて業者に駆除及び防除をしてもらったのが3年前。その前は毎年6月頃にアリジェットという、床下の排気口から殺虫剤をジェット噴射して予防するというのをかけてました。もしかしてシロアリ業者にやってもらった薬がだいぶ薄くなってきたのかな?と思い、3年前シロアリ見つけたときに買っておいたアリジェット3本(1本10坪)を木曜の夜、閉店後に床下排気口から噴射しました。Dsc_1135
これでアリも寄ってこまい。と思ったけど、昨日も今日も数はだいぶ少なくなったが相変わらず配電盤からアリが湧いてくる・・・。これって気温がぐっと下がるまで安心することは出来ないってことなんだろうか?

今度お店を1週間くらい休みにするときにJAに売ってる、臭う「アリ退治」という薬を撒こうかな・・・

« 夕焼け | トップページ | フローズングアバミルク »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アリ再び、じゃなくて三度か。:

« 夕焼け | トップページ | フローズングアバミルク »