アリ再び
今年は春の訪れが遅く、一週間前ころから暖かくなり、3日前くらいから気温がぐっと上がり、一昨日は夏?と思うほど暑かった。屋久島に春なしって感じです。で、アリがまた・・・。一週間ほど前よりアリが前回も隊列で闊歩していた同じ場所にまたまた大量の隊列が出てきたので、ここぞとばかり4日前からアリメツを撒きまくりました。3日前はお店が忙しかったこともあり、アリメツの追加を忘れていたら、2日前に家の犬走りにアリがわんさか。「夥しい」という感覚は多分こういうアリの大群を見た人が思いついた言葉なんじゃないかと思うほど、すごい量のアリが活発に歩き回っていました。そしてかなりのアリが家の中にも侵入してきました。急ぎアリメツの設置場所を外壁の近くから隊列の辺りに移し、隊列の近くの岩のくぼみにアリメツをたらしました。昨日は一日大雨で、新たなアリの侵入はありませんでしたが、すでに侵入していたアリが相当いたようで、30匹くらいの群単位でキッチンで発見し、その都度キッチン泡ハイターだったり指だったり布巾だったりで殺戮。親指とか人差し指とか中指とか指には名前があるけれど、私の人差し指は「アリ押し指」に変わるんじゃないかと思うほどアリをつぶしまくりました。雨が止んでいた午前中もアリメツをたらし、夕方からまた大雨が降り出しました。アリメツを吸ったアリ達が巣の中で他のアリ達にアリメツを与えてくれていると、明日以降だいぶ楽になりそうなんですが。7日~10日で卵が孵化してまた出て来るそうなのでまだまだしばらくは予断を許しません。
去年近所のご夫婦にアリの話をしたら「JAで売っている蟻退治という薬剤がすべてのアリに効くといわれ、半年に1度犬走りにかけてるが、それの効果かアリが家の中に入ってくることはない」と言っていたので、2月に店を2週間休んだときに撒いてみました。でもダメだった。今撒いたら少し違うのかも知れません。薬剤はまだ残っているので明日晴れるようだから、また撒いて見ようかな。アリダイエットってできそうです。
« たまごサンド | トップページ | 松本ファームのオープンファーム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます(2022.01.01)
- 吐噶喇列島(2021.12.19)
- やっぱり暗い内容になっちゃう(2021.12.19)
- あと1週間(2021.12.07)
- 希望(2021.12.01)
コメント