« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月31日 (土)

新作

な~ゆ~プレートのおかずのひとつ、イワシのトマト煮をじゃがいもの上にのせてチーズをかけて焼いたもの。

1522486080421.jpg
ここはスペインかい😆!?

2018年3月29日 (木)

な~ゆ~プレート復活してみて

昨日久しぶりにな~ゆ~プレート作ったんですが、作ってて自分で「やっぱこっちの方が満足度たかいよなぁ」と思いました。昨日は偶然なのか、FB見てなのかわかりませんが、開店から次々とお客さんがお見えになり、皆さんプレートをご注文されました。店主の身勝手な思考により、ご不便をおかけし、申し訳ありませんでした。
キーマカレーの問題が解決してなくてキーマカレーの代わりに野菜カレーを出すつもりでしたが、インドのカジューラホーといういなか町の金持ちインド人の家で作り方を教えてもらったチキンカレーを、記憶の糸をたぐりながら作ってみたら美味しくできたので、キーマカレーの代わりにチキンカレー出しました。キーマカレーの時は、な~ゆ~プレートでたまにカレーを残すお客さんがいたんだけど、昨日今日と今のところは皆さん完食してくださってます。今後も精進いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年3月27日 (火)

こでまり

1522123166726.jpg
約10日前は蕾が多かったこでまりですが、今は満開です。こでまりって、本当にきれいですねぇ😊。真っ白でなんとも言えない気品のようなものがある、くどいけど本当に美しいと思う。

関係ないけど、以前いた居候さんが植えていった長命草も立派に育ってます😅。

1522123169601.jpg

あと去年旦那が来たときに一緒にパッションフルーツを剪定したんだけど、切りすぎて枯らしてしまったので、新たに植えました。今年は実のらないだろうなぁ。

1522123172421.jpg

2018年3月26日 (月)

な~ゆ~プレート復活!

先週、色々悩んでいる記事を書きましたが、やっぱりどう考えてもな~ゆ~プレートが望まれているなと感じ、パスタ止めてプレート復活することにしました。そのことをお客さんに伝えたら「うれしい!」と言われました・・・。そっか・・・。

でもパスタにしてから毎回パスタ頼むお客さんもいて、プレートに戻すって言ったら残念そうでした。だから、忙しくないときに限って、パスタって言ってもらったら作ろうと思います。

しかし、パスタって仕込みが楽だったんだよね~。お客さんもそういうの、わかっているのかもしれません。楽するなよってことかな。馬車馬のように働く生涯と決まっているわたくしの今生ですから、ええ、働かせていただきましょうって感じです。そのためには健康でいないと。今度ともどうぞよろしくお願いいたします。

2018年3月21日 (水)

平飼い有精卵

1521612535832.jpg
平飼いしてる有精卵をいただきました。以前鬼塚で烏骨鶏卵や平飼い卵を買って食べたことがありますが、スーパーの卵との味の違いをそれほど感じなかったので、再び買うことはなかったのですが、今回いただいたこの産みたて有精卵の美味しいこと。なんと卵とはこれほどかように美味しいものか!
野菜のスープにポーチドエッグ的に落として半熟でいただいたんですが、味の違いが歴然としていました。より卵の味がわかる食べ方って、なんだろう?温玉かなぁ。すき焼き?オムレツ?まだたくさんあるから色々試してみようっと😋

2018年3月19日 (月)

な~ゆ~プレートをやめて

パスタにしてから約3週間が過ぎました。反応としては実に微妙で…。今まではダントツでな~ゆ~プレートの注文が多かったんだけど、パスタにしてから注文がバラけるようになりました。思ったほどパスタの注文が多くないんです。でも今まで毎週ハンバーグ食べてたお客さんが今度は毎週パスタに、ということも。パスタの評判は決して悪くはないけれど、いつもプレートを注文してくれてたお客さんはちょっと残念そうなんです。う~ん(>_<)。やっぱりプレートに戻すかなぁ。パスタだと仕込みが楽なんだけど。
そもそも、プレートの定番であるキーマカレーにあまり自信が持てなくて(自信ないもの出すなよ!)、カレーをなんとかできないかなというところから始まった今回のメニュー改変なんです。プレートを復活させるならキーマカレーはやめて、野菜カレーに絞るか、別の何かを加えるか。う~ん…悩みどころだ。

2018年3月18日 (日)

春ですな

昨日、東京も鹿児島も同時に桜の開花宣言がされましたね。この冬は本当に寒かった。
我が家の春に咲く花たちも一斉に咲き始めました。

1521343684008.jpg
こでまり。葉が伸びると看板が見えなくなるので葉をカットしていましたが、そうすると花が咲かないので今年は葉を切るのをやめたら、蕾がたくさん!その代わり看板が見えなくなったけど😅。

1521343687033.jpg
綺麗な色のツツジもポツポツ咲き始めました。

1521343689850.jpg
これ、名前なんだっけ?いい匂いの花。トイレに置いてます。

1521343692956.jpg
そして何故か胡蝶蘭も咲きました😅。梅雨時にたけなわのはずなんだけど。
春爛漫…、そして梅雨がやって来る😢。嗚呼、早く冬にならないかな。

2018年3月 5日 (月)

出前一丁にパクチーペーストを入れてみた

少しアジアな感じになって美味しかったです。

2018年3月 2日 (金)

物忘れ

先日の「今日は鹿児島」で、車検証と免許証を忘れて、ナンバープレートの変更が出来なかったという話を書きましたが、うちのごく近所で天体観測ができる宿屋さんも、越してきた当初、ナンバープレート変更に鹿児島に行ったんだけど、旦那さんが外したナンバープレートを車に置いてきたそうで、しかも鹿児島着くまで気づかず、鹿児島の船着き場で荷物を開けた時にないことに気づき、その時旦那さんったら屋久島の方角をにらんだらしい。
今年確か71歳になる絶叫マッサージ師に鹿児島の顛末を話したら「我らの世界へようこそ!」と言われた😅。その世界へ今行った訳じゃなく、ずいぶん前から行ってるんだけどね。4つ上の常連さんにも同じ話したら「ようこそ!こちらの世界へ❗」と言われた😅。私だけじゃなく、みなさん同じような世界へ旅立ってて、その世界で暮らすことを許容してるのねって感じです。あの世の一歩手前の世界?

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »