« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月28日 (木)

スプリングバレーブルワリー

以前、キリンのSVB(スプリングバレーブルワリー)のビールを飲んで、美味しくて感動したという話を書きましたが、この度、このシリーズの生が飲めるキリン直営の、おしゃれな街、代官山にある店に行きました😆😆😆。ずっとずっと行ってみたかった店です。

1530159726578.jpg
すごいおしゃれな店構え。期待は高まります‼️わくわく😃💕
このシリーズの中で、私が一番飲みたかったのが496というビール。

1530159729136.jpg
このビールだけ泡がない。そういうもののようです。で、飲んで、あれ?瓶で飲んだ時のあの感動がやってこない🙄。あれあれ?ものすごく期待が大きかったから?あれ?って感じではれれ~。アルコール感が強く、香りと味が瓶の時に感じた強さがない。そのあと、ピルスナーとヴァイツェン飲んだけど、美味しいがわざわざ代官山まで来なくても飲めそうなモノでした。ガックリ。でも食べ物は頼んだどれもがとても美味しかったです。ピザもあって美味しそうでしたが、私が食べたのは、生ハムとサラミの5種盛りとマンゴーの生春巻3種ソースとフィッシュ&チップスでした。
つまみはよかったが、ビールは期待が大きすぎて残念でした。しかも、私が入店したのは3時半位でしたが、夜の予約の関係で二時間のみとなりますと、当然のように言われ、さらにタバコを吸う旦那が喫煙は?と聞いたら「何言ってんの?」って感じで、テラス含めこのエリア全て禁煙ですと言われ、タバコ吸わない私も少しカチンときました。多分とても人気がある店で連日予約がいっぱい入っているからでしょうが、だからこそもっと丁寧に対応しないといけないね、と、我が身に置き換え反省。私もものすごく忙しい時に新なお客さん来ると、ちょっとつっけんどんになったりするからな…😌。
銀座にある、サッポロがやってるヱビスのビールバーみたいのがあり、二回行ったけど、ここも従業員教育をもっとしたほうがいいんじゃないの?と思ったものです。ビール屋がやる店って⁉️

2018年6月27日 (水)

6周年

休業中ですが、昨日、な~ゆ~カフェは6周年を迎えました‼️
営業許可が6年更新で、申請した当初は6年間続くのだろうかと思っていましたが、無事更新も済ませ、7年目に突入しました。すべて皆さまのおかげです。本当にありがとうございます。
最近「継続は力」のすごさを感じます。な~ゆ~カフェはとりあえず6年間継続することができました。次の更新は6年後です。その時私は58歳🙄。微妙ですが、次も更新できるよう頑張ろうと思っています。今後ともどうぞどうぞよろしくお願いいたします。

長い休業になりましたが、来月中旬に店を再開する予定です。決まりましたらまたお知らせ致します。どうぞよろしくお願いいたします。

2018年6月25日 (月)

漬物と甘酒

1529931265821.jpg
ヨーグルトに5%の塩を混ぜたものに野菜を漬けましたが、1日経ち、ちゃんと漬かってました(茄子はもう少しだけど、スイカの皮はバッチリ)。ただ、糠漬けのような香りはなく、やっぱり糠漬けがいいなと思いました。発酵食品を食べることが目的ならオッケーね。このヨーグルト床、何回使えるんだろう?

甘酒は、近所のスーパーサミットで買った米麹が今年11月の消費期限だけど、多分酸化してて、少しニオイがありました。ニオイも気になるし、このままでは甘過ぎるくらいなので牛乳と生クリームを足してアイスにしてみました。
1529931266159.jpg
結構美味しい。別の店で米麹を買ってもう一度作ってみます。

2018年6月24日 (日)

ヨーグルトで漬物

実家には、ユニディでアイリスオーヤマ投げ売りセールというので800円で買ったというヨーグルトメーカーがありました。それについていたレシピ本にヨーグルトで作る漬物というのがあって、美味しそうなので作って見ました。

1529820517868.jpg
きゅうり、なす、スイカの皮、水分の少ないプチトマトを漬けてます。明日が食べ頃らしいので、まだ食べてません。結果はまた明日。

そして、古い米もたくさんあったので、ヨーグルトメーカーを使って甘酒を作ってます。

1529820518175.jpg
60度に設定して9時間。これも結果は明日。


1529820518465.jpg

ついでに、この照明も投げ売りセールで600円だって。リモコンで白色や暖色、明るい→暗いを調節できるの。凄い安い。多分箱が潰れてただけらしい。都会はこういうのがあるからいいよね~😆

2018年6月12日 (火)

ロケット🚀

1528777542743.jpg
ロケット発射!!

2018年6月10日 (日)

欠航

母が2週間ほど入院することになり、屋久島戻って来たけどとんぼ返りで昨日東京に行くはずでした。鹿児島19:45発成田行きのジェットスターをまず予約し、屋久島18:00発の最終便を予約席したんだけど、もし屋久島発の最終便が出なかったら、ジェットスターの予約もパーになるわけでドキドキでした。しかもなんとなく予約した最終便が欠航になるような予感がしてました。でも一つ前の便は満席で、もう一つ前のだと空港で4時間以上待つことになり、昨日よりもっと天気が悪かった木曜も金曜も欠航しなかったし、昨日はずっと晴れてたので、大丈夫と思ったら…まさかの最終便だけ欠航!!絶対に乗客が少なかったんだよ❗
ずっと欠航になる予感がしてたってことはもしかしたら守護霊様が教えてくれてたのかも知れない。やれやれ。というわけでまだ屋久島にいます。ここ3日ほど、屋久島特有の蒸し暑さが続いており、屋久島は最悪の季節です。早く東京行きたい‼️

イヌセンボンタケ

先日草刈りしてたら群生しているキノコを発見という記事を書きましたが、

1528599340419.jpg

調べたら毒はないけど食用には向かないキノコらしい。苦味や辛味、悪臭、肉質が硬いなど食用に適さないキノコだって。近所のジイサンの近くに赤いサルノコシカケみたいのがたくさん生えてて、それも調べたらヒイロタケという、やはり食用に適さないらキノコらしく、残念。家の周りには食用のキノコが生えないのか?と思うがそうでもないらしい。美味しいキノコが生えないかな。

2018年6月 6日 (水)

今夜は大漁

出ましたよ、流し虫。結構な量でした。夕べも蒸し暑く、無風だったのになぜ出なかったのか考えました。今日と昨日の違いは日中の暑さでしょうか。昨日は涼しかったけど、今日は暑かった。やれやれ、大漁の夜があと1~2回はあるかな。しかし出始めの頃に街灯見に行ったらすごかった😱😱😱私の顔にもバチバチ来る感じで。ヘビが少なくなってるように流し虫も減ってくれよ~

もう少し休業します

6月5日まで臨床休業と、以前書きましたが、申し訳ないけれど、もう少しお休みします。梅雨明けまでには再開したいと思っていますので、よろしくお願いいたします。ペコリ。

キノコの群生

今日家の周りを草刈りしていたら、草に隠れてたところに群生しているキノコを発見。
1528257844231.jpg

1528257847122.jpg

1528257849647.jpg
これって食べれたら結構な食べ手応えがありそうだけど、恐いから食べない。そういえばうちにきのこ図鑑があったな…後で見てみよう。
関係ないけど、一昨日うちから5メートルぐらい上ったところにヘビが死んでた。車に轢かれたかのぅ。

1528257852395.jpg
昔は冬に、暖まっているアスファルトに暖をとりに来たヘビが車に轢かれて死んでるのをよく目にしたらしいがヘビも数が減ったかね。

2018年6月 1日 (金)

屋久島に戻って

2週間ぶりに屋久島に戻って、最懸案事項だったアリですが、台所が黒だかりになっているのを想像しながら玄関のドアを開け、恐る恐る台所に行きましたが、いませんでした。黒だかりどころか、一匹も歩いていませんでした。良かったぁ。植木たちもいい感じに雨が降っていたようで、パクチーやスイートバジルちゃんがすくすく育っていました。一安心。この時期、家を空けるのは本当に心配でしたが、杞憂かもしれません。台風の時期はそうもいかないけどね。

東京に行く1週間前くらいに白蟻業者さんに薬剤噴霧してもらったんですが、それ以降、ちょこちょこ出てきてたヒメアリ(すごく小さくて砂糖にたかるやつ)が全く出なくなったんです。白蟻と黒いアリは違うので、白蟻に利くイコール黒いアリではないようですが、やっぱりアリは薬剤がいやなのでしょう。油断はできませんが、取り敢えずはよかったよかった。

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »