24号台風一過
950hpで屋久島をほぼ直撃した台風がようやく一過。蓋を開けて見ればこんなもんなんだ?って感じで、4年前の10月に台風が2週連続で来たときの最初の台風の方が怖かった気がしますが、単に慣れってやつなんでしょうか。ただ、今回は台風の目を体感。朝6時半頃からそれまで荒れ狂っていた風雨がやみ、音の無い世界が約2時間続きました。そしてそれまで東からの風だったのが今度は吹き返しの西風が突如始まります。断続的に風雨が続きましたが、突風の怖さは今回あまり感じませんでした。ただ、玄関扉に養生テープで目張りをしたのに、玄関が水浸しになるほど、雨が入り込んだようです。夜、うるさくてあまり寝られず、台風の目にはいってようやく熟睡できましたがそれも2時間のみだったので寝不足でした。台風の目から抜け西風が強く吹き荒れると、東側のテラスの窓は開けても大丈夫なので、シャッターを1/3ほど閉めた状態で窓を開け、風も少し収まってきた2時過ぎに昼寝をしていたら、テラスから「すいませ~ん」と声が。2回続いたので昼寝を中断して店に下りていったら中国人カップルがテラスの窓から「OPEN?」だって。すべての雨戸閉まってて、シャッター1/3下りてて、テラスのテーブルと椅子が店内に置いてあって、停電で、その状態見てオープンのわけないじゃんってわからないかね?「ちっ」て舌打ちしそうになりながら「クローズ」と返答。
うちで何箇所か修理などをしてもらってる何でも屋さんは自分で家を建てたんだけど、台風の度に家がつぶれる!と思うらしく、今回家は大丈夫だったけど、倉庫の雨戸とサッシが飛ばされ、100メートル下の木に引っかかったサッシを見つけたけどガラスがなくなってたそうで、やっぱり今回の台風は結構すごかったみたいです。
もう1個台風が出来てて、同じような軌跡を辿りそうですね、やれやれです。
最近のコメント