« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

2019年4月

2019年4月26日 (金)

GWは明日からだよね?

あれれ?今日はGWの前日なんですが、2時半現在、まだだれ~も来ないよ??ってか、開店してすぐに香港と思われる集団がいらしたんですが、お断りしました。だからって、そのあとだれもだれ~も来ないなんてっ!!

今年の4月だったかな?原のオリオンが洋食店からラーメン屋に鞍替えしたんですが、ラーメン屋にしてからすこぶる調子がよいようで、先日フェイスブックに「GWは混雑が予想されるため、ラーメンが無くなり次第終了となるので早めのご来店を」というようなことを書いてらっしゃいました。前人未到の10連休ということで皆さんわさわさしておりますが、明日から怒涛の日々の幕開けか???やれやれ。

生命力

桑の木の実が大きいやつ(マルベリー)の樹がだいぶ傷んでて、さらにこの春大量発生して未だにもぞもぞしている毛虫に残ってた葉がほとんど食べられ、この木はもう死んじゃったんだなと思ってました。普通樹皮から水を吸い上げるから、樹皮がダメになったら枯れちゃう。毛虫がたくさんつく、すぐに大きくなる迷惑なフクノキを枯らすときは樹皮を剥くんです。

Img_20190426_114604 Img_20190426_114543

ね?こんなに亀裂が入ってて、もうダメだと思うじゃん?そしたらここ一週間で葉っぱがぐんぐん伸びてきて、実までつけてる(;゚∇゚)!生命力ってな、すごいやね。

 

 

2019年4月22日 (月)

ミズイカ

一昨日、前日の夜中に釣ったという新鮮な40センチはあろうかというミズイカをそのままの状態でいただきました。気心知れた近所のオジサンだったら、さばいたやつをちょうだいというけれど、そうも言えない状況で…。釣り宿海友さんに電話してさばきかたを聞いて、胴体にピーと切れ目を容れて仰天( ; ゚Д゚)。これって大量のアニサキスですか?ひええええ(;゚∇゚)、気持ち悪い(ToT)。で、厚い皮はすぐに剥けたけど、この薄皮ってやつがなかなか取れなくて手間取りました。普通は残すであろう口の周りの肉も大胆にカットしてゴミ箱に。10センチ四方のペラにしてひとつづつをラップで包み、まな板も洗って全てを終えたら1時間半が経っていました。やれやれ…でもミズイカは美味しいんだよね~。来週のな~ゆ~プレートのおかずはミズイカフライにするかい?

Img_20190420_175235 Img_20190420_175225

2019年4月20日 (土)

嵐の前の静けさ?

今週水曜日まで、3月に再開してからほぼ毎日忙しくさせていただいておりましたが、木曜日からパタッと静かになりました。昨日なんて3人だよっ。これって今年は特別長いGWという、嵐の前の静けさなんだろうか?

近所の宿屋さんはGWを前に戦々恐々としていると言っていました。嵐の前の休養ですかね。

2019年4月 8日 (月)

閉店時間を早めようと思います

今は6時ラストオーダー、7時閉店なんです。3月初旬にお店を再開してからインバウンド効果が屋久島にも波及しているようで、やたら外国人が多いのでありがたいことに毎日のように忙しい日々を送っております。逆に日本人観光客はうちに関しては減っているようで、いつもの春休みなら大学生とか親子連れが多いんだけど、今年はあまり来ませんでした。でもその分を補って余りある外国人のお客様が来店されます。ありがたいことです。本当にありがたいことに地元のお客様も多々ご来店いただくようになりました。ただ、店休日は仕込みに費やされ、庭の手入れが全くできないし、私自身もかなり疲弊しています。なので、ガイドブックには6時ラストオーダーとなっておりますが、しばらくの間、5時ラストオーダー、6時閉店にしようと思います。ヒマになったらまた戻そうと思います。とりあえずGWまでは5時ラストオーダーでいきます。よろしくお願いいたします。

2019年4月 7日 (日)

白檀の香り

Img_20190407_132234高知土産に白檀の香りのトイレットペーパーをいただきました。ものすごい白檀のニオイ。非常に高貴な香りで、贅沢品ですなぁ。トイレの時間がひとときの贅沢に変わります。色々考えますね~!私も考えないとね~、な~ゆ~プレートのおかずを。

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »