あずき
亀戸天神に行った時に葛餅で有名な船橋屋に葛餅買いに行って(母が大好きなんです)、ついでに白玉ぜんざいというのを買ってみたら、甘さがちょうど良くてとても美味しかったんです。あんこ系は甘すぎるイメージがあって苦手だったんですが、船橋屋のはあずきの味が美味しかった。
図書館で和菓子の本を借りたら、あずきの煮方が出てて、それまで私が煮ていたのとは違って写真を見るととてもふっくら美味しそうだったので作ってみました。
水に浸さないんですね…。洗ったらすぐに強火で炊くんですわ。結構な手間でしたが豆がすごくふっくらして美味しいぜんざい&あんこが出来ました。今度全て手作りの抹茶あんみつバニラアイス載せをメニューに入れようかと思うほど美味しいあんこです。お楽しみに。
« 明けましておめでとうございます | トップページ | 大福 »
「食べるもの」カテゴリの記事
- 豆苗(2021.09.26)
- きな粉バタートースト(2020.11.11)
- 桃(2020.08.24)
- 蘭州拉麺(2020.07.28)
- ココナッツとパイナップル(2020.07.01)
コメント