小松左京原作「復活の日」
昨日東京都で41名に感染者が出て、都知事が外出自粛要請を出しましたね。うちの旦那から、これは小松左京原作の復活の日と同じではないか!?というメールが来ました。復活の日を知らないかたへ、人が作ったウイルスが蔓延して人類が滅亡するという内容の小説で映画化もされ、大ヒットしたのではなかったか。布施明の元奥さんのオリビアハッセーだっけ?が出てた。
原因が細菌研究所からの漏洩。
症状が一般的な症状もしくは症状がないことで対応が遅れる。
著名人や指導者層からも感染者が出て世間が騒然となる。
医療システムが崩壊する。
致死率が上がり、やがて全てが手遅れとなる。
上記内容が一致しているらしいです。小説では南極の人類が辛うじて助かるらしい。
東京都が外出自粛要請を出したことを受け、神奈川県や埼玉県でも同様に自粛要請を出したみたいですね(近隣県が東京に行くなって言ってるの、笑ってしまった。東京でたまたま表に出てきただけで、千葉や埼玉も同じだよね)。これって大恐慌の前触れ?うちなんて宵越しの金は持たない江戸っ子状態だから、世の中のお金がまわらなくなったら即アウトぉ!ですよ。ジリジリ餓死するのを待つよりはウイルスでコロッと逝きたい…野垂れ死に、辛そうだな。
« クルーズ船での自衛隊活動 | トップページ | 外出自粛要請で »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ワクチン接種後初の死亡(2021.03.02)
- 同調圧力(2021.02.17)
- 新型コロナで日本の死者数はなぜ減ったのか!?(2021.02.05)
- 8時を過ぎた新橋のある居酒屋(2021.01.26)
- 変異株(2021.01.20)
同じ日に復活の日の事を考えてましたよ!
昭和人ですねw
まだ映画は見ていないので店の営業が出来なくなった頃に観たいと思います。
投稿: そらうみ | 2020年3月27日 (金) 21時47分
さすが古いですねぇ~~!
私は確かテレビで1回くらい見たかもしれないけれど、あまり覚えてないので、鑑賞会するなら是非私もお願いします。
営業できなくなる日が来ないことを祈りますけど。
投稿: な~ゆ~ | 2020年3月27日 (金) 22時44分