先週横浜から旦那が来て、一緒に鹿児島の友人に会いに行きました。冬に東京に滞在していたとき、マツコ有吉のかりそめ天国という番組で今は不倫騒動でテレビにでなくなった渡部が紹介していた鹿児島にある蘭州拉麺が美味しそうだなぁと思ったものでした。で、先週天文館を歩いていて、たまたまこの店の前を通りかかり「あ、これ渡部が紹介してた店だ!!」。蘭州拉麺は中国でも有名で、各地に蘭州拉麺と名のつく店はありますが、本場の蘭州拉麺とはだいぶ違ってて、蘭州で食べる蘭州牛肉麺て衝撃的な美味しさなんです。しかも当時26〜7年前の話ですが、一杯20円くらいでした。蘭州の町を歩いてて地元の人で混み合う拉麺屋を見つけ入店。注文時にカウンターで麺の太さを言い(当時の私は極細が分からず毎回「細」を頼んでました)茹でたてをもらいます。美味しくて滞在中通いました。中国に行って、蘭州牛肉麺の看板を見つけるとつい入ってしまうくらい、美味しいのです(どの店も今ひとつだったけどね)。で、6時過ぎにこの店を見つけたが営業しておらず、ぐるなびなどで調べたらランチと夜は9時からの営業らしく、翌日はイオンモール鹿児島に行ったのだがこの拉麺屋に行きたくて早々に天文館に戻り1時半頃行ったら営業してて、やった〜!!

ぐるなびの写真見ると汁があったけど、汁なしの一種類だけでした。あとは麺の太さを選び、トッピングとか餃子とかのメニューのみ。ここは美味しかったです。少し汁があったらよかったけど、でも美味しかった。天文館に行くことがあったら是非また行きたい。
最近のコメント