« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月28日 (水)

パフェ祭りだっ!

先週は和風パフェを出しました。でもこれってアジアンパフェだよね?下から緑豆、タピオカ、ココナッツアイス、紫芋クリーム、バニラアイス、ホイップクリーム、安納芋のプリン。ちょっとボリューミーすぎるという声がチラホラ。あっという間になくなったという声もあったけど。

9417265065fe4733bd22f1edabd70c93

で、今週はトロピカルパフェです。下からマンゴーピュレ、タピオカ、ココナッツアイス、パッションフルーツのジュレ、パインココナッツアイス、ホイップクリーム、バナナのプリン。食べてみるとパッションフルーツの種がガリガリしてちょっと邪魔かも…。先週よかすこ〜しだけボリューム下げました。

49c6f9a3070f420b807a9fd48ca4d315

あとな〜ゆ〜プレートのおかずに、久しぶりにロールキャベツを作りました。今週も皆さまのご来店をお待ちしております。

2020年10月26日 (月)

懸念されたことが…

前回、90歳の近所のジイサンのお見舞いに行けないと書きましたが、金曜日の夜に亡くなったとのこと。ついにお礼を言えぬまま逝去されてしまいました。私がまだここに来たばかりの頃、ジイサン宅の飲み会に誘ってくれて(近所のオジサン達のね)、その後もちょこちょこ誘ってくれて、私がすんなりこの地に溶け込めたのはこのジイサンがいてくれたことがとても大きいと思ってます。店の開店日を決める時も「大安じゃなきゃいかん!!」と助言してくれたりして。3年前だっけ?亡くなった老犬アイの飼い主がこのジイサンで、アイからも沢山笑いをもらいました。家の庭に野菜や果樹を植えてて、冬になるとレモンが成って、いつも無農薬のレモンをたくさんいただきました。お陰でレモンのお菓子を沢山作ることが出来ました。野菜もよくもらいました。マンゴーのハウスが無事だった時はマンゴーもよく貰いました(いつぞやの台風でビニールが吹き飛ばされてマンゴーの実がならなくなってしまった)。結構ミーハーで、直木賞とか芥川賞の本を必ず買っていたので、いつもただで読ませてもらってました。お歳暮お中元の時はいつも美味しい長うどんをくれました。お店にもコーヒーを飲みに週に一度は来てくれてました。愛知でうどん屋をやってた時にアルバイトに来てたマレーシアの人が、日本のお父さんとジイサンを慕い、屋久島にも何回か来てて、うちにも2回来てくれました。泥棒逮捕に大貢献したのもジイサンでしたね。警察にボケ老人扱いされながら被害をちゃんと立証して、設置した防犯カメラで見事犯人を特定しました!ここ1年半くらい、お店が忙しくてカラオケの誘いを断り続けてて、カラオケをしてあげられませんでした(iPadを使ってするカラオケで、10回以上使い方を教えて、3回位メモさせたけど、結局使えるようにはならなくて、カラオケは私がいないと出来ないと思い込んでたので、1年半以上、家でのカラオケはやってないと思う)。今年2月に足が痛いと、徳洲会に1ヶ月位入院して、退院したときにカラオケやろうと言われてたけど、やってあげなくてごめんなさい。酔っ払って玄関で転んで右の目の周りがパンダみたく黒くなった時、思い切り笑ってごめんなさい。他にも色んなことごめんなさい。

遺族の方のご希望で葬儀などは一切しないそうです。香典も受け取らないし、香典返しもしないとのこと。最近は簡単に済ませることが多いですが、結構派手好きで祭り好きで目立つことが好きだったジイサンには不本意なんじゃないかと思われますが、仕方ありません。老犬アイが亡くなった時は、ジイサンと朝、昼の散歩担当さん達と4人でしんみりお別れ会をしましたね。結構お調子者のジイサンでしたが、いてくれて楽しかったし、とても助かりました。色々後悔は尽きませんがそれも自分がしたこと。人が亡くなってこんなにも悲しい気持ちになるのはとても久しぶりです。ジイサン、ありがとう!私があの世に言ったら、その時に直接お礼を言わせてね。ジイサンのご冥福をお祈りします。

2020年10月20日 (火)

go to eat

go to eat が始まりましたが、うちは使えません。使える店舗として登録するには徹底したコロナ対策をしていることが前提だからです。私はマスクしてないのでその時点でアウト!一応アルコール消毒液は置いてますが。前は見たことない人(観光客と思われる)が来店すると手にアルコール消毒液をかけてもらってましたが、最近はやめました。なんかかわいそうで。都会の人はアルコール消毒薬漬けで、きっと手の常在菌とかは死んじゃってて逆に不健康なんじゃないかと思うようになりました。相変わらずコロナの感染者が何人出たの、フランスでは再び増加で夜間外出禁止になったとかマスコミは報道し続けてますが、冷静に考えると、私の周りの友人達(東京のね)で感染した人は1人もいないし、ましてや重篤な症状になった人もいません。騒がれてるほど感染力が強くて、ウイルスの力も強いなら1人くらいは症状が出てもおかしくないですよね。屋久島にも7月以降沢山の観光客がくるようになったけど、誰も症状出てない。これだけ人が行き来したら、コロナが言われてるようなウイルスなら、島でもとっくに死者が出ててもおかしくないと思うんだけど。うちは席も結構離れてるし、テラスもあるし、私さえマスクしたらgo to eat の店舗として登録できると思うけどしません。

近所の、1人暮らしの90歳のジイサンが徳洲会に入院して3ヶ月以上経つかな?コロナの影響で親族及び民生委員以外はお見舞いが許されません。病気自体は大したことないみたいだけど、90歳が3ヶ月上げ膳据え膳されて、一日中ベッドにいて(たまにはリハビリしてるそうだけど)、お見舞い者も来ない状態が続いたら、自活復帰は無理なんじゃないかと思われます。私はこのジイサンにとてもお世話になったのでお見舞いに行きたのですが、もしかしたらこのままもう二度と会えないまま、お礼も言えないまま、ジイサンの心臓が動きを止めてしまうんじゃないかと心配です。このコロナ騒ぎ、なんとかしてくれ〜!!

色々なこと

まず、パッションフルーツちゃんが無事に葉をどんどん伸ばしています。

3df7f9bf625640ba988df244bb0538c3

先日マツコの知らない世界でカレーパンの世界をやっていて、あまりに美味しそうで自作してみました。

38d12308ad83468bb9a70050a57a7f37

焼き立てはパンがもっちもちですご〜く美味しい。でも時間が経つとこのもっちもち感が薄れてしまう。これを仮にメニューに入れたとしてせいぜい200円くらいだよね…お蔵入りかなぁ。

先週800円で豪華8段重ねのパフェをだしたところ、非常に好評でした。ただ量が多いのと、グアバと芋クリームが味は美味しいけど見た目もグループ的にもちょっとミスマッチ的な感じが否めず、少し量を減らしてトロピカル系と和風系に分けようかと考えてます。トロピカル系はグアバやパインやマンゴーのピュレやココナッツなどを使い、和風系は芋や豆や黒蜜なんかを使う?これって作ってみると全部自分で食べるから結構な糖質摂取になってしまう。

 

2020年10月15日 (木)

パフェのスプーン

パフェを作ったけどスプーンがないとFacebookにも書いたら、なんと!栗生の今年オープンした「ラ、ポント」さんから、来週から1ヶ月休業するのでスプーンお貸ししましょうかという連絡をいただきました!図々しいとは思いながらお言葉に甘えることにしました。なのでパフェ、今日から登場です。ラポントさん、しかも休業で島を出るので100円ショップで買ってきましょうか?ともおっしゃっていただき、この世知辛い世の中でなんとお優しいお方か!と、涙が出る思いです。旅人のコートを脱がせるのは北風じゃなくて、太陽の暖かさなんだなとしみじみ思いました。私は旅人じゃないけど。ラポントさん、本当にありがとうございます!

2020年10月14日 (水)

パフェ

以前、最近屋久島はなんとなくパフェブームで、うちもプリンパフェを作ったという話を書いたと思いますが、今回少し豪華なパフェを作ってみました。

F0816db4ad2a46f4b109738cf56b215d

下から、パンナコッタ、グアバソース、バニラアイス、紫芋クリーム、ココナッツと黒糖で煮たサツマイモキューブ、ココナッツアイス、紫芋クリーム、ホイップクリームの、豪華8段重ね!!すごい美味しい〜!んだけど、最後になって気づく。スプーンがない…。底のパンナコッタを掬える細くて長いスプーン…。このパフェグラスは前の持ち主が置いていってくれたものを利用。確かスプーンもあったよなぁと、昨日はスプーン大捜索隊を出したけど見つからず…スプーンないと出せないじゃん!早くしないとアイス食べたい季節がおわっちゃうよぉ〜!!

昨日、一昨日とご近所さんが大量のピンクグアバをくれて、連日グアバ処理をしました。

3524c0bc60394635aee7349347c23846

皮を剥いたらブレンダーで潰して種を濾して砂糖を加えて煮る。結構な手間ですがこうしておくと使う時に楽チンで美味しいのです。このグアバをどうしても使いたくてホイップクリームにグアバを混ぜた、グアバケーキを作ってみました。

E54ea33b4061441c8b1b0e2f32e43bf4

スポンジの間にグアバソースをたっぷり塗って、最後にたっぷりのグアバホイップクリームをのせて…グアバ感満載です。今週のスイーツはこのグアバケーキと、パンナコッタグアバソース、そして今週のチーズケーキはティラミスです。パフェ、出したいけど、スプーン見つけるか買うか他の器にするか、来週までには登場させたいです。

2020年10月11日 (日)

台風のあとのパッションフルーツ

16023926335862436136856120449675

剪定したばかりで台風がきたのでまた枯れるか!?と心配されたパッションフルーツちゃんですが、新しい葉っぱが伸びてました!!よかった~。このまま繁ってくれい!

台風14号で

南部以外は穏やかだった今回の14号ですが、南部では結構被害が出てますね〜。近所の宿屋さんは、10号でなんともなかった犬小屋が今回は飛ばされたとか、屋根が飛んだとか、外壁が剥がれたとか、10号では外に置いてあったバケツさえ動かなかったのに今回はバイクが倒れたとか、この近辺では10号よりも強い風が吹いたようです。雨はあんまり降らなかったけど。風がすごいと、県道にも木の枝なんかがたくさん落ちててスピード出せないんだけど、木曜の風が強い時に小瀬田の方まで行った友人が、高平過ぎたあたりからは道路に枝などは全く落ちてなかったと言ってました。この台風、11日日曜11時現在、Uターンするようにぐいっと曲がってますね。まさかこのまままた海水温高い海域で息を吹き返し台風に再発達して再び屋久島直撃なんてことに!?以前も中国の方に向かっていた台風がぐいっと曲がって屋久島を直撃したことがありました。

一応台風が去って秋も深まるかと思いきや、屋久島は昨日からなぜだか夏に逆戻り。天気のメカニズムがわかるといいなぁ。

2020年10月 8日 (木)

台風14号が吹き荒れております

昨夜は突風が当たる度、震度2程度の揺れで眠れず…。尾之間で35mの風が吹いてる模様ですが、当初の予報よりだいぶ東にずれて、最接近の明日は今日よりは少し穏やかかも。不思議なのは南部でこれだけ強風が吹き荒れてるのに、安房や小瀬田の方は比較的穏やかだそうです。北東の風だと山に遮られて風が弱まりそうなんだけど、なんで南部だけが強いのか、しかも今回の台風はそれほど強くないのに。その仕組みがよくわかりましぇん。

2020年10月 7日 (水)

やっぱり休業するよ

今朝の台風14号の予報を見ても屋久島直撃は変わらず(19時の今見たら少し東にそれてた!)、晴れてるうちにと台風養生を済ませました。本ちゃんは金曜日なのにすでにすごい強風が吹き荒れています。明日どうなるんだ?今回も停電が長そうです。というわけでやっぱり今週は休業です。来週からまたどうぞよろしくお願いします。

2020年10月 6日 (火)

台風14号発生

もしかして前回の10号で終わり?と密かに期待してたんだけど、そうは問屋が卸さなかった。14号発生で、Windyという予想サイトによると、現在の予想では屋久島ほぼ直撃の模様。しかも、近くに来てからその辺りをウロウロ?でなかなか通り過ぎず、どうも金曜日土曜日は籠るようになりそうです。木曜日中に養生を終えないといけないが、木曜日も結構な風雨っぽくて…てことは今週は木曜日のみの営業になるのか!?う〜ん、仕込みどうするかなぁ。今週休みにしちゃうか!?またそんなことを…

先週、パッションフルーツの葉を相当大胆に剪定したばかりなんですが、過去2回、台風の前に剪定して台風による塩害で?枯らしたことがあります。2回も。そしてまた…歴史は繰り返される…っていうか、単に学習できてないだけじゃん。今年は台風打ち止めだと思ったんだよね〜。

 

2020年10月 3日 (土)

長崎の四次元パーラーアンデルセン

ご存知の方いらっしゃいますかね?有名な喫茶店だそうです。巳年の友人が言うには、ここのオヤジはホンモノだそうで、いわゆる超能力的な能力があって、それをマジックよろしくショータイムで喫茶店に来たお客に見せるそうなんです。友人が絶対に見たい!!ということで、行くことになりました。予約しないと入れないそうで、12月の予約をしようと思ったら12月の分は10月1日9時から予約受付だそうで、でもその日はなかなか電話がつながりませんよと、店に電話かけたらそう言われました。で、1日時間がある友人が朝から電話をかけ続け、午後3時頃?ようやく繋がり、1000円のチャージを取られるカウンター席(一番いい席らしい)の予約ができたそう。

なんでも来場者の腕時計を時計回りとは反対に回して見せるとか、蛇の絵を描かせたあと、手帳からすでにオヤジが描いた蛇の絵を出して見せると、同じ絵だったりするらしい。これってサクラ使えば簡単に出来そうだけど、友人がいうにはサクラじゃないらしい。スプーンの柄も簡単に折って離して見せて、そのスプーンを記念に300円で売るらしいです。今読んでるすごく面白い時代小説「黄金旅風」という本は江戸時代の長崎が舞台で、ぜひ一度長崎に行ってみたい!と思っていたので、この四次元パーラーにはそれほど興味はないけどよい機会なので長崎に行くことにしました(12月ね)。ただ、この喫茶店は市内にあるわけじゃなく、嬉野温泉に近い場所にあるので友人達は市内には行かずに嬉野温泉に泊まって帰るって😅。私はそこから長崎を巡る旅をする予定です。

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »