きな粉バタートースト
水曜の夜中にテレビでやってる「家事ヤロウ」という何組で絶賛されていたきな粉バタートーストを作ってみました。バターと砂糖ときな粉をネリネリしてパンに塗って2分?3分?焼いて、パン粉と砂糖を混ぜたものを上から振りかけて更に1分。揚げパンの代わりということですが、番組では揚げパンを超えてると絶賛していました。白砂糖の代わりに高級品の沖縄のカケルマ島で作られた黒糖で作ってみたら、きな粉が消費期限切れ?でちょっと美味しくなかったのか、黒糖が合わなかったのか、パン自体がダメだったのか(3日前に焼いたタンカンパン)、バターが足りなかったのか、想像よりも美味しくなかった。分量も適当だったしな。朝から超糖質摂取でした。
« 生き物 | トップページ | グアバの芽が出てきた! »
「食べるもの」カテゴリの記事
- 豆苗(2021.09.26)
- きな粉バタートースト(2020.11.11)
- 桃(2020.08.24)
- 蘭州拉麺(2020.07.28)
- ココナッツとパイナップル(2020.07.01)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 生き物 | トップページ | グアバの芽が出てきた! »
この記事見逃してました。 加計呂麻島は沖縄ではなく、同じ鹿児島県ですよ~~。奄美大島の下の部分です。 地図だと奄美とほぼ一体化してます♪
投稿: Kutsuroki | 2020年11月18日 (水) 18時05分
ご指摘ありがとうございます。
実はFacebookに書くとき、文字変換でカケロマが出てこなかったので調べたんです。だから知ってたけど、ブログに「沖縄の」って書いたこと忘れてました😅しかもカケルマになってるし😅
投稿: な〜ゆ〜 | 2020年11月18日 (水) 20時14分