« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月27日 (火)

明日は葡萄とバナナのロールケーキ

今週も明日(水曜日)から営業します。明日は葡萄とバナナのロールケーキびわクリームを作りました。もう、ホイップはびわ風味じゃないと物足りなくなってしまった。

Aea0232206d24bd280f6b01ff18458d9

な〜ゆ〜カフェのロールケーキ至上、初めてのキレイに巻けたロールケーキです!キレイに巻けない原因はうすうす気づいてはいたんだけど、やっぱりスポンジが薄すぎでした。気づいてたんなら早くやれよって思いますよね…

6173470965e841519e00f0ee4efaceb5

あとバナナとチョコホイップのミルクレープです。それとたんかんを入手したので、たんかんと加計呂麻黒糖のプリンです。このプリンでパフェも用意しました。パフェのアイスはバニラ、島バナナ、びわの中から2種類お選びいただきます。

な〜ゆ〜プレートのおかずは、新じゃが、コールラビー、カブ、こさんだけ、しめじなど色々な野菜を楽しめるグラタンと、カレーはよ〜く煮込んだ和牛の牛すじ大根カレーです。今週も皆さまのご来店をお待ちしております。

2021年4月20日 (火)

新型コロナについて最後に

もう新型コロナに関することは書かないことに決めてましたが、最後にこれだけ。東洋経済オンラインに非常に具体的なデータに基づく意見が書かれていました。

https://toyokeizai.net/articles/-/422794

これでもまだ蔓延防止条例だの、大阪府は緊急事態宣言要請だのと騒いでいる。病院のコロナ病棟が逼迫しているから?理由はそれしか見つからないんだけど。

コロナ騒動をやめれば、巨額の休業協力金など支払わず、逆に税収も増え、働く場所を奪われた多くの人が助かる。国や自治体が本気で病床を確保しさえすれば済む話ではないのか?休業協力金などを仮設病院建設や、病院やそこで働く人の高額報酬の支払いに使えば済む話ではないのか?事はそんなに単純ではない?私は本当にわからない。なぜ為政者はコロナ騒動を続けるのか?一体どんな理由があるんでしょうかね。

もうこれ以上コロナに関する記事は書くのはやめます。不快に思ってたかた、すみませんでした。

2021年4月17日 (土)

今日はティラミス風ミルクレープ

マスカルポーネホイップでティラミス風ミルクレープ作りました。クレープのティラミス、なかなかイケるぜよ。

545d2e49642e4d198b29b56266478eca

2021年4月16日 (金)

らっきょう酢風味のポテチ

先日Aコープで「らっきょう酢風味」なるポテチが売っていて、思わず買ってしまった。

Cefe4a51ec3e42d0a4e12f136a2fb027

らっきょう酢風味ってすごくないですか?らっきょう漬ける時の酢ってことだよね?味はほぼ予想した通り、梅味のポテチのような感じで、さらにちょっと甘かった。わざわざ「らっきょう酢」って命名する勇気というか度胸というか、よくらっきょう酢って名前にしたよな〜、さすがAコープ!と思わずにはいられません。もしかしたらそういうウケを狙ってのネーミングなんでしょうか…。最近夜7時過ぎに行くと、超懐かしの音楽がかかってます(昼間は違う)。「🎵蜂の武蔵は死んだのさ〜」とか。らっきょう酢風味のポテチといい、なんかAコープやるじゃん!?

2021年4月 6日 (火)

ミルクレープ

びわがたけなわなので、びわとホイップクリームを使ったスイーツを作りたいと思い、ミルクレープを作りましたが、非常に好評で、今週も作りました。バナナとびわが入り、生クリームにびわの種をつけて杏仁風味のホイップクリームをはさみました。美味いぜよ。

821c2780a3504a789c4383bf44ea50d8

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »